栄ヶ丘幼稚園
幼稚園についてAbout Kindergarten
開園時間
認定こども園
教育と保育を一体的に行う施設です。
0歳から利用することができます。
保育料は2019年10月から3歳~5歳のお子さまについては
基本保育料が無償になります。
クラス編成
クラス名 | 年齢 | |
---|---|---|
保育園部 | たんぽぽ | 0・1歳児 |
すみれ | 2歳児 | |
幼稚園部 | ちゅうりっぷ・ひまわり | 3歳児 |
うめ・もも | 4歳児 | |
きく・さくら | 5歳児 |
地域交流
近隣のイベントに参加したり、高齢者の方々や保育園・小中学生とのふれあいを通じて、地域との交流を図っています。
給食
栄養士の管理の下、毎日手作りで温かい給食を提供しています。
アレルギーについては、事前にご相談ください。
月に1回、お弁当の日もあります。
幼稚園ってどんなところ?
幼稚園は、遊びを大切にした教育を行っています。幼児期に思いきり遊ぶことで、小学校以降の学びや創造性が豊かに育まれます。
幼稚園での生活の中心は『あそび』です。
遊びを通じて、集団生活の中でうまく人と関わり、言葉も豊かになり、自然の美しさや不思議さを感じるようになり、望ましい心身の発達を助長していきます。
幼稚園は、様々な性格の子どもたちが共に集団生活をする場です。お互いに刺激を受けながら一人ではできない体験を集団生活の中で味わうことができます。同年齢の友だちと楽しんだり、悲しんだり励まし合ったり、支え合ったりと家庭ではできない体験をしていきます。
子どもが自ら気づき考えることを大切にしています。
幼稚園生活において必要な決まりごとを知り、良いことと
悪いことの区別、貸し借りや順番を守ることなどを身につ
けていくことは、保育の中での重要な役割です。
社会生活において人間関係構築の基盤が形成されるのもこの幼児期です。自分の主張や相手の主張をお互いに理解しあい、解決に向かっていく体験は友だち関係の中にあり、一人ひとりをたくましく育てていく力になります。