3月3日はひなまつり。
ステージ一面に広がった、大きな大きなひな壇。
「明かりをつけましょ、ぼんぼりに~」と歌いながら、次々とひな人形たちが登場しました。
年長さんは風船に障子紙を貼って・・・と3日間かけて仕上げました。
みんなが作ったおだいり様とおひな様も、にっこり笑ってすまし顔♪
ひな祭りの由来等にも触れると、
「むかしは、“ながしびな”をしてたんだよね!」
「これが、“さんにんかんじょ”かな?!」
と、子ども達もすっかり詳しくなりました!
また、保護者の方から頂いた本物の“桃の花”も飾られ、春らしいあたたかい雰囲気でひな祭りのお祝いをすることが出来ました。
その日の誕生会メニューでは、菜の花畑のように盛られたきれいなちらし寿司を、みんなで美味しく頂きました。