【門川保育園】避難訓練をしました!(4月)

熊本で発生した地震。
ここ宮崎でも余震が続き、子ども達も「地震」というものの恐ろしさを体感しています。
門川保育園では、災害時の避難について、避難方法や職員の役割、備蓄など話し合いを重ねています。
そして今日は月に一度の避難訓練。
「地震」を想定し、身を守る方法をゆっくり丁寧に確認しながら行いました。

防災頭巾やハードカバーの絵本で頭を守り、姿勢を低く!
揺れが収まったら、靴を履いて園庭中央へ!

訓練の後は園内の「非常口」の確認をしました。
子どもたちも「きりんさんの前にある!」「お広間にもあったよ!」としっかりと確認していましたよ。
また、津波の際の訓練として、「ライフジャケット」の着用練習もしました。

「地震」という災害が身近に起こった今だからこそ、真剣に災害について考え、訓練することが出来ました。
今回の訓練で出てきたたくさんの課題について、職員全員で考えていきたいと思います。